パーソナルジムとは?フィットネスジムとの違いやメリットデメリットまで徹底解説

パーソナルジムに興味はあるものの、「高額すぎるのでは?」「本当に効果があるの?」と迷っている方も多いのではないでしょうか。
専属トレーナーが一人ひとりに合わせたプログラムを組み、マンツーマンで指導してくれるパーソナルジムは、確実な結果を求める方から注目を集めています。
一般的なフィットネスジムと比較すると料金は確かに高めですが、その分、短期間での目標達成をサポートしてくれます。
この記事では、パーソナルジムの特徴や料金システム、期待できる効果、向いている人の特徴まで、詳しく解説します。
失敗しないジム選びのポイントもご紹介しますので、ぜひ最後までお読みください。

目次


パーソナルジムとは?フィットネスジムとここが違う!

パーソナルジムは、一般的なフィットネスジムとは異なり、専属トレーナーによるマンツーマン指導、栄養管理、そして充実したサポート体制など、一人ひとりに合わせた指導が特徴です。
ここでは、パーソナルジムとフィットネスジムの具体的な違いについて詳しく解説します。

マンツーマン指導で確実に目標達成をサポート

パーソナルジムの最大の特徴は、お客様一人ひとりに専属のトレーナーが付き、マンツーマンで指導してくれることです。
一般的なフィットネスジムでは、自分で考えたメニューでトレーニングを行いますが、パーソナルジムでは、専属トレーナーが目標達成まで二人三脚でサポートします。
最初のカウンセリングでは、あなたの体重や体脂肪率、生活習慣、目指したい理想の姿まで、細かくヒアリングを行い、それらの情報を元にオーダーメイドのトレーニングプログラムを作成します。
トレーナーはあなたの体の特徴や生活スタイルを理解した上で、最も効果的なトレーニング方法を提案。
トレーニング中は常に横について、フォームの細かな修正やアドバイスをしてくれるので、効率よく、かつ安全に理想の体を目指すことができます。

トレーニングと栄養管理、両方の専門家が常駐

パーソナルジムでは、トレーニング指導に加え、栄養管理のサポートも提供します。 トレーナーと管理栄養士が連携し、あなたの目標達成に必要な運動と食事の両面からサポートします。
トレーナーが最適なトレーニングメニューを提案する一方で、管理栄養士は食事内容をチェックし、不足栄養素を補うための具体的な食材選びやレシピを提案。 食べるタイミングや順番まで、科学的な根拠に基づいた指導が受けられます。
このように、運動と食事の両方を専門家の指導のもとで管理できることが、パーソナルジムの大きな特徴です。

パーソナルジムの料金システムと費用相場

パーソナルジムの料金は、一般的なフィットネスジムと比較すると高めに設定されています。
フィットネスジムが月額1万円程度なのに対し、パーソナルジムは週2回のペースで月におよそ10万円前後が相場です。
料金体系は主に以下の2つです。

  • 短期集中型:2ヶ月16回で、入会金と利用料を合わせて20~30万円前後
  • 継続型:月額制で、比較的リーズナブルな料金設定

また、都度払いが可能なジムもあり、自分のペースで通えるプランを選択できます。
なお、ジムによって入会金(3~5万円程度)や解約手数料が必要な場合もあるため、契約前に必ず確認しましょう。


パーソナルジム5つのメリット

パーソナルジムには、一般的なフィットネスジムにはない独自のメリットがあります。 専門トレーナーによる指導から、手厚いサポート体制まで、確実に目標達成へと導いてくれる5つのポイントを紹介します。

専門トレーナーが正しいフォームを徹底指導

プロのトレーナーがフォームをチェックし、その場で的確な修正を行います。
正しいフォームは、効率的なトレーニング効果を得るために非常に重要です。
例えば、胸筋を鍛えるベンチプレスでも、フォームが間違っていると、意図しない部位が中心に鍛えられてしまいます。
パーソナルジムでは、トレーナーが常に横について指導してくれるため、確実に目的の部位を鍛えることができます。

完全オーダーメイドのトレーニングプラン

カウンセリングであなたの目標や体の特徴を詳しく分析し、最適なトレーニングプログラムを作成します。
「お尻を引き上げたい」「くびれを作りたい」といった具体的な希望にも、的確に対応します。
トレーニング開始後も、あなたの状態や目標に合わせてプログラムを随時調整。
一人ひとりに合わせた細かい指導により、効率的に理想の体型を目指すことができます。

効率的な運動習慣が身につく

パーソナルジムは、運動初心者にこそおすすめです。
プロのトレーナーから正しい知識とフォームを学べ、効率的なトレーニング方法が身につきます。
独学では間違った方法で続けてしまったり、効果が実感できずに挫折したりするケースも多いもの。
パーソナルジムでは、自宅でできるトレーニング方法も含めて、継続的な運動習慣を確立するためのノウハウを学べます。

確実に継続できるサポート体制

パーソナルジムには、あなたの目標達成を支える充実したサポート体制があります。
安全面から食事指導まで、様々な角度からトレーニングの継続をバックアップします。

安全で効果的なトレーニング環境</h 4>
初回カウンセリングで体の特徴を詳しくチェックし、あなたに合った安全なトレーニング方法を提案。
トレーナーが常に見守る環境で、安心してトレーニングに打ち込めます。

食事・生活改善の専門的アドバイス

栄養バランスの取れた食事プランの提案から、食べるタイミングまで、細かくアドバイス。
極端な制限は避け、あなたのライフスタイルに合わせた無理のない改善を提案します。

プライベート空間で集中できる

他の利用者を気にすることなく、自分のペースでトレーニングに集中できる環境を提供。
トレーニングに必要な設備も、予約時間内は独占して使用できます。

最新のトレーニングマシンを自由に使用できる

予約時間内は、全てのトレーニングマシンを自由に使えます。
一般的なジムでよくある順番待ちや、混雑による使用制限もありません。
トレーナーのサポートを受けながら、効率よくマシンを使い分けてトレーニングを行えます。

比較的短期間で理想のボディを目指せる

通常2〜3ヶ月という期間設定で、集中的に目標達成を目指します。
トレーナーによる的確な指導と食事管理により、自己流のトレーニングよりも効率的に成果を出すことができます。
明確な期限があることで、あなた自身のモチベーションも高く維持できます。


パーソナルジム4つのデメリット

パーソナルジムには、多くのメリットがある一方で、考慮すべきデメリットもあります。
料金面や時間的な制約、トレーナーとの相性など、入会前に確認しておくべき4つのポイントを詳しく解説します。

フィットネスジムと比較して料金が高い

パーソナルジムの料金は、フィットネスジムと比べると高額です。
週2回のトレーニングで月額10万円前後が相場で、2ヶ月で20~30万円程度かかります。
ただし、専属トレーナーによる指導や栄養管理など、手厚いサービスが含まれています。

トレーナーとの相性が悪いと成果が出にくい

トレーナーとマンツーマンで長時間過ごすため、相性は重要なポイントとなります。
関係性が良好でないと、トレーニング自体が重荷に感じられ、モチベーション低下につながる可能性があります。
多くのジムではトレーナーの変更にも対応していますが、入会前の体験で相性を確認することをおすすめします。

通える回数や時間が決まっている

完全予約制で、週2〜3回、1回60分という具体的な制限があります。
一般的なジムのように好きな時間に気軽に通うことはできません。
深夜営業をしているジムも少ないため、不規則な生活を送っている方には不便かもしれません。

1回あたりのレッスン時間が短い

トレーニング時間は1回60分程度と決められており、準備運動やクールダウンを含めると、実際のトレーニング時間はさらに短くなります。
ただし、トレーナーが限られた時間で最大の効果が出るようプログラムを組んでくれます。


パーソナルジムの具体的なサービス内容

パーソナルジムでは、あなたの目標達成のために様々なサービスを提供しています。
筋力トレーニングを中心に、ストレッチや有酸素運動、そして食事指導まで、総合的なサポートで理想の体づくりをバックアップします。

トレーニング時の主なメニュー

パーソナルジムでのトレーニングは、効果的な筋力トレーニングを中心に、複数の要素を組み合わせて行います。
トレーナーの指導のもと、ストレッチからクールダウンまで、理想的な順序で実施することで最大限の効果を引き出します。

効果的な筋力トレーニング

パーソナルジムでは、ストレングストレーニング(筋力トレーニング)がプログラムの中心となります。
これは、短時間で高強度の力を発揮する運動で、効率的に筋肉を鍛えることができます。
トレーニングを継続することで基礎代謝が向上し、太りにくい体質へと改善していきます。
また、筋力アップによって体力が向上するため、日常生活での疲れも感じにくくなります。
体のシルエット改善はもちろん、健康的な体づくりにも効果的です。
特にダイエット目的で通う方の場合、この筋力トレーニングを中心に据えたプログラムを組むことで、しっかりと結果を出すことができます。
トレーナーの指導のもと、正しいフォームで効果的なトレーニングを行えるのです。

パーソナルストレッチ

トレーニングの前後には、トレーナーによるパーソナルストレッチを行います。
一般的なストレッチと異なり、トレーナーが直接筋肉を伸ばしてくれるため、あなたはリラックスした状態で効果的なストレッチを受けることができます。
このパーソナルストレッチには、以下のような効果があります。

  • トレーニング前の準備運動として体を温める
  • 柔軟性を効果的に向上させる
  • 怪我の予防につながる
  • 体の動きを効率的にする
  • トレーニング効果を高める

特に本格的な筋力トレーニングを行う際には、このストレッチが重要な役割を果たします。
トレーナーの専門的な技術によって、安全で効果的なトレーニングの土台を作ることができるのです。

有酸素運動

パーソナルジムでは、筋力トレーニングに加えて有酸素運動も適切に組み合わせていきます。
有酸素運動とは、ウォーキングやバイクなど、比較的軽い負荷で継続的に行える運動のこと。
体内の脂質をエネルギーとして使用するため、効果的な脂肪燃焼が期待できます。
トレーニング前後にバイクなどの有酸素運動を取り入れることで、以下のような効果が得られます。

  • 効率的なカロリー消費
  • 中性脂肪や体脂肪の減少
  • 血中コレステロール値の改善
  • 心肺機能の向上

特にダイエットやボディメイクが目的の方には、筋力トレーニングと組み合わせることで、より高い効果を実現できます。
トレーナーがあなたの体力や目的に合わせて、最適な運動強度と時間を設定します。

トレーニング以外のサポート

パーソナルジムでは、ジムでのトレーニング以外にも、食事管理や自宅トレーニングのサポートまで提供し、確実な目標達成をバックアップします。

管理栄養士監修の食事指導

専属の管理栄養士があなたの食事内容をチェックし、必要な栄養素を把握した上で具体的な食材やレシピを提案します。
食べるタイミングや順番まで、科学的な根拠に基づいたアドバイスを受けられます。

自宅で出来るトレーニングの指導

パーソナルジムでの限られた時間を補完するため、自宅でできるトレーニングメニューも提案します。
あなたのライフスタイルに合わせて、無理なく続けられる運動方法を指導します。


パーソナルジムの効果が実感できるまでの期間

パーソナルジムでの効果は、一般的に2ヶ月程度で実感できるようになります。
早い方で1ヶ月、遅くても3ヶ月以内には何らかの変化を感じられるケースがほとんどです。
通い始めて数週間で体重が大きく減ることもありますが、これは主に体内の水分量の変化によるものです。
本当の意味での体型改善、つまり脂肪を減らし筋肉をつけるには、一定の期間が必要となります。
減量や筋力アップは1~2ヶ月ほどで効果を実感できます。
これは、筋肉の使い方を学ぶ「神経系の適応」が早い段階で起こるためです。
一方、目に見える筋肉量の増加には、最低でも2~3ヶ月を要します。
短期間での劇的な変化を求めすぎず、トレーナーのサポートを受けながら、じっくりと継続することが大切です。


効率よく効果を実感するための通い方・頻度

パーソナルジムで効果を実感するための理想的な頻度は、週2〜3回程度です。
ただし、運動経験が少ない方は、まずは週1〜2回からスタートし、徐々に回数を増やしていくことをおすすめします。
この頻度設定は科学的な根拠に基づいています。
トレーニングによって筋肉は一時的に傷つき、その後の48〜72時間の回復期間で成長します。
そのため、毎日のトレーニングはかえって効果を妨げる可能性があります。
大切なのは回数ではなく、一回一回のトレーニングの質と適切な休息です。
トレーナーがあなたの体力や生活リズムに合わせて、最適な頻度を提案します。
まずは無理のない範囲でスタートし、体の変化を見ながら徐々にペースを上げていきましょう。


こんな人にパーソナルジムがおすすめ

パーソナルジムは、トレーニング経験の有無に関わらず、様々な方に活用いただけます。
ここでは、特におすすめな6つのケースについて解説します。

正しいトレーニング方法を学びたい人

初心者にこそおすすめの施設です。
トレーニングマシンの使い方や正しいフォームを、専門知識を持つトレーナーから直接学べます。
リハビリが必要な方や妊娠中の方など、特別なケアが必要な方にも、一人ひとりの状態に合わせた安全なトレーニング方法を提案します。

3ヶ月以内に確実な変化を望む人

カウンセリングで目標と現状を詳しく確認し、最適なトレーニングプランを組み立てます。
トレーナーによる的確な指導と食事管理により、自己流のトレーニングよりも効率的に結果を出せます。

モチベーション維持が苦手な人

トレーナーが常に励ましの声をかけ、あなたの目標達成をサポートします。
予約制のため気軽にサボることができず、自然と継続する習慣が身についていきます。
一人で頑張るのが苦手な方にこそ、パーソナルジムの活用をおすすめします。

周りの目を気にせず取り組みたい人

マンツーマンのトレーニングなので、他の利用者を気にする必要はありません。
自分のペースで効率的にトレーニングに取り組める環境が整っています。

正しい食事管理を身につけたい人

トレーナーや管理栄養士が、あなたに必要な栄養素や適切なカロリー量を計算し、具体的な食事プランを提案します。
厳格な制限ではなく、あなたの生活スタイルに合わせた無理のない食事管理を学べます。

リバウンド防止を徹底したい人

単なる減量だけでなく、その状態を維持するための正しい知識と習慣を身につけられます。
目標達成後も回数を減らして継続的に通うことで、より確実にリバウンドを防ぐことができます。


失敗しないジムの選び方|6つのチェックポイント

パーソナルジムは、それぞれが異なる特徴や強みを持っています。
入会前に、以下の6つのポイントをしっかりと確認しましょう。

パーソナルジムのコンセプト・強み

マンツーマン指導は基本サービスですが、その他の特色はジムによって大きく異なります。
トレーニングマシンの充実度、シャワールームやパウダールームの有無、ウェアのレンタルサービスなど、設備面もチェックしましょう。
また、プロテインの無料提供や目標未達成時の返金保証といった付加サービスも確認するポイントです。

アクセスと利用時間帯

通いやすい立地は、継続の重要なポイントとなります。
自宅や職場からのアクセスが悪いと、次第に通うのが億劫になってしまいます。
また、仕事帰りの利用を考える場合は、営業時間が十分に確保されているか、希望する曜日・時間で予約が取りやすいかもチェックしましょう。

料金プラン

ジムの得意分野と料金プランの両面を確認することが重要です。
極端に安価な場合は、トレーニング回数や時間が少なかったり、分割払いによって実質負担が見えにくくなっていたりする可能性があります。
入会金や解約手数料なども含め、継続可能な料金プランを選びましょう。

保証・サービス

パーソナルジムでは必ず理想の体型が手に入るとは限りません。
そのため、一定期間内で成果が現れなかった場合の返金保証制度や、目標達成後のリバウンド防止のためのアフターサポートなど、各種保証やサービスの内容も確認しておきましょう。

施設・設備の確認

ロッカーの施錠管理、シャワールーム、メイクルームなどの設備は、利用のしやすさに直結します。
特に仕事帰りの利用を考えている場合は、快適に使える設備が整っているか確認が必要です。

トレーナーの経験・資格

同じジムでも、トレーナーによって経験値や得意分野が異なります。
また、「担当制」と「変動制」があり、それぞれメリット・デメリットがあります。
無料カウンセリングや体験セッションを利用して、トレーナーの指導方法や相性を確認することをおすすめします。


パーソナルジムで確実に理想の体を手に入れよう

パーソナルジムには、専属トレーナーによる的確な指導、充実した食事管理、そして確実な目標達成へのサポート体制があります。
入会を検討する際は、自分の目的や生活スタイルに合ったジムを、料金面やアクセス、トレーナーの質など、様々な角度から比較検討することが大切です。
効果的なトレーニングと適切な食事管理を組み合わせることで、より確実に理想の体型に近づくことができます。
パーソナルジムを活用して、あなたも理想の体づくりを始めてみませんか。

あわせて読みたい
体験予約 【体験予約フォーム】 Reservation Form まずはレクサーパーソナルの体験トレーニングをお試しください。Webフォーム (またはお電話)にてご予約を承ります。 その他のお...

監修者

宇津﨑 拓(うづさき たく)

<役職>

レクサーパーソナルジム エリアマネージャー

<保有資格>

▼NASM-PES(全米スポーツ医学協会-パフォーマンスエンハンスメントスペシャリスト)

▼NASM-CES(全米スポーツ医学協会-コレクティブエクササイズスペシャリスト)

▼健康運動実践指導者

▼PRI Relvis restoration修了

▼CFSC-Level1(ファンクショナルストレングスコーチ)

▼上級救命士

<SNS>

Instagram : @taku_uzusaki

ボディビル競技経験を活かして実体験を踏まえたトレーニング、食事管理などの引き締めやバルクアップなどの指導はもちろん、肩こり・腰痛などの不定愁訴に対する姿勢評価や改善のアプローチが可能です。

目次