パーソナルトレーニングは週1回でも効果はある?トレーニングの効果をより高めるコツを紹介

忙しい現代社会において、運動習慣を維持するのは簡単ではありません。特に、仕事や家事で時間がない方にとって、週に何度もジムに通うのは難しいと感じるでしょう。

そんな方におすすめなのが、週1回のパーソナルトレーニングです。短時間で効率的なトレーニングを受けられるパーソナルトレーニングは、時間がない方でも無理なく続けられる理想的な運動方法と言えます。

しかし、週1回という頻度で本当に効果が期待できるのでしょうか?

そこで今回は、週1回のパーソナルトレーニングで期待できるメリットや効果について解説します。

週1回のパーソナルトレーニングでも効果は期待できる

すでにフィットネスジムやスポーツクラブに通った経験がある方にとっては、「週1回のトレーニングでは、あまり効果が見込めないのでは?」と思う方も多いでしょう。

確かにトレーニングは「週2~3回」の頻度で行うのが理想的とされていますが、実際のところ、パーソナルトレーニングは週1回でも効果は期待できます。

もちろん、身体を変えることは簡単なことではないため、週2回や毎日トレーニングを行っている方に比べれば劇的な変化は少ないでしょう。

しかし、パーソナルトレーニングは、トレーニングのみならず、食事管理や食事指導なども一緒に受けられるため、週1回でも、時間をかければ着実に目標に近づくことは可能です。

週1回のパーソナルトレーニングの4つのメリット

以下では、週1回のパーソナルトレーニングのメリットについて解説します。

1.スケジュールへの影響が少ない

現代社会において、仕事や家事、育児などで忙しい毎日を送る人にとって、週に複数回ジムに通うのは大変な負担となります。そのような状況下で無理にジム通いを続けても、他のことが気になり、トレーニングに対する集中力の低下を招くこともあります。

一方で、週1回のトレーニングならば、スケジュールへの影響が少なく、ストレスなく日常生活に取り入れることができるでしょう。この頻度ならば、日常生活とのバランスも保ちやすいため、トレーニングにも十分に集中することができます。

2.モチベーションを維持しやすい

週1回のパーソナルトレーニングであれば、トレーニングに対するハードルが低くなり、モチベーションを維持しやすくなります。

特に初心者の場合、いきなり週3〜4回や毎日トレーニングを詰め込み過ぎてしまうと、メンタルに影響が出たり、筋肉疲労の慢性化によりトレーニングのパフォーマンスも落ちやすくなります。

週1回のパーソナルトレーニングであれば、トレーナーとの定期的なコミュニケーションを通して、目標達成に向けての意識を高めることができ、また日々のメリハリも程よくできるのでストレスなく通うことが可能です。

少しでも長くトレーニングを継続するためにも、モチベーションの維持も大切にしてください。

3.怪我のリスクが少なく健康維持も期待できる

トレーニングはやればやるほどその分筋肉の成長も見込めますが、一方でハードワークによる怪我や筋肉痛のリスクも生じてきます。

週1回のパーソナルトレーニングであれば、体を十分に休ませながらトレーニングを行うことができるため、怪我のリスクを軽減することができるでしょう。

また、適度な運動は、筋力や体力の維持だけでなく、生活習慣病の予防にも効果が期待できます。週1回のパーソナルトレーニングを通じて、健康な生活を送るための土台を築くことができるのです。

4.費用を抑えられる

月額制の通い放題のジムを除いた場合、通う回数が増えるほどジムの費用も比例して高くなる傾向があります。

しかし、週1回のペースでパーソナルトレーニングを受ける場合、月にわずか4回のセッションで済むため、週2回以上のトレーニングに比べて費用を抑えることができるでしょう。

一般的にパーソナルトレーニングは高額なイメージがありますが、週1回であれば、比較的リーズナブルな価格でトレーニングを受けることができる傾向があります。そのため、予算を抑えつつも専門的な指導を受けることが可能です。

2ヶ月?半年?週1回のパーソナルトレーニングはいつ効果が出る?

週1回でパーソナルトレーニングを行う場合、「どのくらい続ければ効果が出るのか?」という疑問が出てくると思います。

一般的には、トレーニングを続けてから、約3ヶ月を経過したあたりで「筋肉の量の増加」を実感し、約半年で「見た目の変化」が現れるとされています。ただし、この期間は、その人の体質や生活習慣、さらにトレーニング内容よって大きく左右されてくるので、あくまで目安として考えておくべきです。

特に、週1回などの低頻度でのパーソナルトレーニングでは、高頻度のトレーニングに比べて十分な運動量を確保できないことも考えられます。

そのため、現実的な目標を立てるためには、最低でも半年以上の中長期的な視野での取り組みが必要となるでしょう。

関連記事>>パーソナルトレーニングを継続する期間はどのくらい?

週1回のトレーニングの効果をより高めるコツ

週1回のパーソナルトレーニングでも、継続することで、着実に目標に近づくことができます。しかし、より効果を高めたい場合は、以下のコツを意識してみましょう。

自宅でのトレーニングを取り入れる

週1回のパーソナルトレーニングだけでは、十分な運動量を確保できない可能性があります。そこで、自宅でできるトレーニングメニューを日々の生活に取り入れてみることをおすすめします。

自宅でできるエクササイズは数多くあり、例えばヨガや軽いジョギング、筋力トレーニングなどが挙げられますが、その内容や強度は、パーソナルトレーニングの指導を受けた内容に合わせて行うことが重要です。

また、トレーニングの前後にストレッチも行うことで、筋肉痛の予防や関節の柔軟性を高めてくれるので忘れずに行うようにしてください。自宅でのトレーニングを取り入れることで、週1回のトレーニングだけでは得られない効果を得ることができます。

日々の食事管理を行う

週1回のパーソナルトレーニングの効果をより高めるためには、日々の食事管理が欠かせません。トレーニング後の栄養摂取や食事内容は、トレーニングの成果に大きな影響を与えます。

食事管理を行う際には、特にタンパク質を多く摂取することが重要です。タンパク質は筋肉の修復や成長に必要な栄養素であり、トレーニング後の回復を促進してくれます。具体的には、鶏肉や魚、豆類などの良質なタンパク源を摂取することを意識してみてください。

ここで注意したいのが、唐揚げやパンといった高脂質の食べ物やケーキなどの甘い物、アルコール類などは、筋肉の回復や成長を妨げるだけでなく、脱水症状を招く恐れがあるため、できるだけ避けるようにしましょう。バランスの取れた食事を心がけ、トレーニングと食事管理の両方を組み合わせることで、より効果的な成果を得ることができます。

トレーニング後にプロテインを摂取する

トレーニング後は、タンパク質を多く含むプロテインを摂取するのがおすすめです。

特に、筋肉合成が活発に行われる、トレーニング後30分〜1時間以内の「ゴールデンタイム」と呼ばれる時間帯に摂取することで、栄養素を効率的に吸収し、トレーニング効果を最大限に高めることができます。

プロテインの種類では、水によく溶けて飲みやすいホエイプロテインが人気ですが、他にもカゼインプロテインやソイプロテインなどの種類もあります。味も多様であり、個々の好みに合わせて選ぶことができますので、自分に合ったプロテインを見つけて試してみることをおすすめします。

定期的にトレーナーに相談する

週1回のトレーニングの効果を高めるためには、定期的にトレーナーに相談することが重要です。

定期的な相談を行うことで、トレーナーはあなたのトレーニングの進捗状況や体調の変化を把握し、適切なアドバイスや修正を提供してくれます。

そのため、積極的にトレーニングの効果が出ているか、フォームに問題がないかなど、トレーナーに相談してみましょう。必要に応じて、トレーニングメニューや食事内容などを調整してもらうことができます。

週1回のパーソナルトレーニングを受ける人へ

本記事では、週1回のパーソナルトレーニングが持つメリットや効果などについて解説しました。

週1回のパーソナルトレーニングは、時間や体力に制限のある方にとって、理想の体を目指すための有効な手段です。しかしながら、限られた時間のなかで最大限の効果を得るためにも、「自宅でのトレーニング」や「徹底した食事管理」といったポイントを意識する必要があります。

何よりも、効果を出すためには継続することが大切です。モチベーションを維持し、無理なくトレーニングを続けられる方法を見つけ、成果に繋げてみてください。

ReXeR PeRSoNaL GyMでは、初回無料の体験トレーニングを実施しております。

通いやすさ、最上位の設備と空間、一流のトレーナーによる姿勢の評価、コンディショニング、そしてストレスフリーな食事管理を是非体感ください。

(レンタルウェア/タオルがございますので、手ぶらでお越しいただけます。)

お越しいただくことで、モチベーション高くトレーニングが続けられる環境を実感いただくことが可能です。

しつこい勧誘は一切ありませんので、お気軽にお申込みください。

監修者

宇津﨑 拓(うづさき たく)

<役職>

レクサーパーソナルジム エリアマネージャー

<保有資格>

▼NASM-PES(全米スポーツ医学協会-パフォーマンスエンハンスメントスペシャリスト)

▼NASM-CES(全米スポーツ医学協会-コレクティブエクササイズスペシャリスト)

▼健康運動実践指導者

▼PRI Relvis restoration修了

▼CFSC-Level1(ファンクショナルストレングスコーチ)

▼上級救命士

<SNS>

Instagram : @taku_uzusaki

ボディビル競技経験を活かして実体験を踏まえたトレーニング、食事管理などの引き締めやバルクアップなどの指導はもちろん、肩こり・腰痛などの不定愁訴に対する姿勢評価や改善のアプローチが可能です。

目次